氷灯の夜

 今日は、世間一般的にはバレンタインデー…ですが、わが芽室町にとっては、同時に「氷灯夜」の日でもあります。

 氷灯夜とは、芽室公園で約5000個ものアイスキャンドルが灯されて、幻想的な空間が作られるお祭りで、今年で実に29回目となります。

 仕事帰りに、会場へちょっと寄ってみましたが、今年もたくさんの人々で賑わっていました。

 氷灯夜は、本日1日だけのイベントですが、この規模と準備にかける大変さからすると、ちょっともったいないような気もします。

 でも、バレンタインデーの夜、たった1夜だけ、というのがむしろ良いのかも知れませんね。

迷惑な更新

 このブログはWordpressを使用して書いています。

 無料で使えるのと、比較的facebookなどとの整合性が良いという評判で、使い始めたのですが。

 困りものは、たまにアップデートの通知が来ますが、不用意にアップデートすると、ページの構成やロジックがまるっきり変わってしまうことです。

 以前にもアップデートしたら、画像がアップできない、facebookへの自動投稿リンクが切れる等の問題があり、解決にかなりかかって苦労した記憶があります。
 この時はどうもプラグインにも問題があったようで、プラグイン自体のアップデートでなんとか解決したのですが。

 そんなわけで用心していたのに、またやってしまいました。

 今回もブログ投稿ページの構成が、跡形もなく変わってしまい、さらに表記もそれまで日本語だったのが、ほとんど英語に変わってしまいました。そんなわけで画像アップの方法すらよくわからない状態。

 とどめに変わった部分の操作方法がまったくわからないのも困りもの。
 まあ、PCに詳しい方ならわからない方が悪い、くらいのレベルかも知れませんが、生憎あまりこちら方面は詳しくないないのと、やはり無料公開して普及を図っているからには、ある程度敷居を下げていただかないと困りますね。

 そんなわけで、ネットで情報収集し、見つけたのがClassic Editorという「プラグイン。これによって、編集画面が元のものに無事戻りました。

 しかし、プラグインを入れ直さないと、元の画面に戻れないって…。

 まあ、無料なのであまり文句も言えないのかもしれませんが、まさに改悪ですね。
 今後はアップデートしないようにしましょう。

雪の次は

 最強寒波来る、などとマスコミでは騒がれて、大々的に北海道での中継も行われたこの週末。

 わが芽室も、ついに大台超えの気温を記録しました。

 九州在住の友人からも、心配のメールが届きましたが、しかしながら、実はこの程度の気温は、冬期であればわりと数回は記録するものだったりします。
 今季に関しては、ずっと妙に暖かい日が続いて、どーんと冷え込む日がなかったので、むしろやっとか、という印象ですらあります。

 地元でも、なんだか今年の冬は暖かくて気持ちが悪い、とも言い合っていたので、やっと十勝の冬らしくなったと言うべきでしょうか。

 気温が上がって、これに低気圧が加わると、それは降雪を意味しますので、除雪が必要になる雪よりも、晴れて放射冷却で冷え込む方が、来る方としては歓迎ですね。

 そんな冷え込みで、窓にもひさびさに霜が張りました。

 今回はどちらかというと、日中の気温が上がらない傾向だったので、出かける際に寒い印象がありましたが、気温がマイナス20℃近くまで下がる時よりも、先日のマイナスひとケタで、風が強い日の方がむしろ体感的には寒い印象だった気がします。

 ガツンと気温が下がると、寒いのはなにかと大変ですが、北海道の冬らしくて、それはそれでちょっと嬉しい感じすらするのは秘密です。(笑

低気圧と偏頭痛

 偏頭痛をお持ちの方も多いと思います。何を隠そう、自分もそうなのですが。

 原因は様々だと思いますが、気圧が関係している場合もあるでしょう。

 いつの頃からか、その原因に気付きました。自分の場合は、どうやら低気圧が「去って行く時」になるようです。

 で。今日も夕方から頭が重いです。
 これは、と、天気図を確認してみると。

 やっぱりそうか。

 わかりやすいと言えばわかりやすい、言い換えれば単純な身体ってことでしょうか。(笑

合わせに来るのはいいけれど

 いいんですよ。つじつま合わせに来るのは。来るのはしょーがないんです。

 それも今年は、十勝以外の地域の方には笑われそうな回数と量なんですが。
 ストロボ焚くと、結晶が光ってきれいですけど。

 でもですね。どうして合わせに来るのって、出張帰りで遅くなって疲れ切っている時なんでしょうかね。

 除雪という残業するのは、けっこうしんどいです。(泣

道産小麦のかりんとう

 旭川の友人から、「北かり」という、かりんとうをいただきました。

 北海道産小麦を使用したかりんとうだそうで、初めて食べましたが美味しかったですね。
 味は写真の蜂蜜、旭川生しょう油の他に、西神楽産小麦と天然酵母を使用した黒糖のものもあります。


 これが黒糖でしたが、いずれもくどくない大人の甘さに、小麦の風味と味わいがあって、ついつい手が伸びてしまいます。

 ゆっくりじっくり味わおうと思いつつ、まさにやめられないとまらない状態。(笑

 ごちそうさまでした。

つじつま合わせ

 先週末の十勝は、ごうごうと強風が吹き荒れました。2日の土曜日はまさに一日中荒れ狂った感があり、先日も書いたように、今年は雪が異様に少ないので、畑に雪がなく、むきだしになった土が飛んできて、庭の雪を汚しています。

 こんなの初めてですね。

 でもって、週が明けるとついにつじつまを合わせにやってきました。

 でもまあ、さほどの除雪も要るほどではなかったので、まだ幸いでしたが。

 考えてみれば、冬の初めに冷え込みが続いたとは言え、今シーズンはまだマイナス20℃台も来ていないので、寒さも冬らしくない冬です。

 冷え込まないと雪が降りますし、気温もつじつまを合わせに来られると困るので、このまま忘れていて欲しいものです。(笑

節分…でした

 てなことで、昨日は全国的に節分でした。(笑

 岩手出身なので、北海道同様、殻付きの落花生を撒くことには、抵抗がありません。
 聞くところによると、雪の上に撒くことになる北国では、大豆だと雪に埋もれてわからなくなるから、とか、汚れるので殻付き落花生だと、割って中身をおいしくいただけるから、などと言われているそうです。

 そんなわけで、生粋では落花生です。

 ちょうど千葉県の友人が送ってくれていました。ありがたいことです。

 右下のは、岩手の南部せんべい。ごま味が有名ですが、個人的にはこのまめ味のものが好きです。

 今日からは旧暦で言う新年です。これで福が来てくれるといいのですが。

お供の衣替え

 例年より暖かいとは言うものの、やっぱり冬は冬。

 羽毛布団を新調して、金縛りから解放されたとは言え、やっぱり足下が冷えます。で、お年頃のせいか、足下が冷えるとトイレが近くなるので、この時期睡眠のお供に湯たんぽが恋しくなります

 以前にも書きましたが、通常より小ぶりのものを愛用していて、もう数年。
 付属していたカバーが、さすがにだいぶお疲れになってきました。

 タオルでくるんだりもしましたが、やっぱりはだけてしまったりで、うっかりすると低温やけどになりかねません。

 なにかカバーになるものはないかな、と、百均を物色しておりましたら。

 なんと湯たんぽカバーそのものずばりが、売られているではありませんか。

 別売の湯たんぽ本体は見かけませんでしたが、恐らくは同じくらいの大きさなのでしょう。

 実にぴったりです。

 寒い冬の夜は、このぬくぬくさは、やっぱり欠かせませんね。