生粋ブログ-やさしい水商売-

畑の丹頂

釧路湿原あたりに行くと、観光客が感動する丹頂鶴ですが、豊頃町でもよく見ることができます。

しかも畑で。カラスなみに。

しかし今日のそれは、団体さんでした。

遠目に見ると、白鳥の群れかな、と思えたくらいなのですが。

ぜんぶで20羽はいたでしょうか。
阿寒の丹頂センターでもない限り、こんなに大勢なのは見たことがありません。せいぜいひとつがいくらいです。

このあたりを気に入っているのでしょうかね。
丹頂界での、最新流行地なのかも知れません。

明日11/9~10日まで、株式会社ヰセキ北海道・厚真営業所様の「ISEKI 秋の展示会」に於いて、株式会社マツクラ様ブースにて、生粋が取り扱っております、スピンフィルターを展示していただけることになりました。
ご興味ある方は、会場まで足をお運びいただけると幸いです。

河口の風景

とある仕事で、十勝川の河口へ行って来ました。
海辺に住まわれている方以外は、川の終点である、河口を見ることはあまりないかと思います。

そこで見たのは、おびただしい数の流木。

これでもまだほんのわずかで、写り切らない処まで、広大な地に積み上げられ、延々と続いています。

言うまでもなく、昨年夏の台風によるものだそうです。

これらを処理する関係者のみなさまの苦労は、相当なものだと思います。

まだ3時台だというのに、夕暮れのような陽の差し方に、晩秋を思います。
なにか、日本ではない風景のようにも見える、ちょっと不思議な空間でした。

明日11/8まで、株式会社ヰセキ北海道様の「ISEKI 秋の展示会」に於いて、株式会社マツクラ様ブースにて、生粋が取り扱っております、スピンフィルターを展示していただけることになりました。
ご興味ある方は、会場まで足をお運びいただけると幸いです。

失敗

ドジを踏むのはしょっちゅうですが、やってしまいました。

昨日、お茶でも飲もうとコーヒーサーバーに水を入れて、ガスレンジにかけたまま、それを忘れて2階で片付け。
約15分後に気づいたときには、空だきでこの状態です…。

ガラスは粉々に割れ、樹脂の蓋は溶けて火が付いていました。
当たり前ですね…。

ただ、最近のガスレンジって、偉いのが、異常加熱を感知して、自動で火が消えて、警報音を発していたこと。
階下に降りたときに「なんか台所でピーピー音がするなあ」と思って、気づいた次第で。

まあまったく自分の忘却に呆れるばかりですが、乾燥しているここ最近のこと、火事にならなかったのが幸いですので、しばらく台所が樹脂臭いのくらいは我慢しましょう。
みなさんもお気を付けください。

明日11/7から11/8まで、株式会社ヰセキ北海道様の「ISEKI 秋の展示会」に於いて、株式会社マツクラ様ブースにて、生粋が取り扱っております、スピンフィルターを展示していただけることになりました。
ご興味ある方は、会場まで足をお運びいただけると幸いです。

公園

今日は音更町の公園で、同行者と待ち合わせでした。
ちょっと早めに到着したので、約束の時間まで、少し散歩。

バベルの塔みたいなのは、NTTの電波塔です。

これ、けっこう遠くからでも見えるので、走っていて目標になるんですよ。

公園内は、晩秋の装いです。

池の水も抜かれ、水路には落ち葉が溜まっていました。

紅葉の名残り。

少しの時間でしたが、たまに公園を散策するのも、良いものです。

今日も湖

いや今日も、なのは偶然なんですが。
場所はとかちリュウタン湖。
と言っても、わかる人の方が少ないのではないでしょうか。私もこの名前で呼ばれているのを、聞いたことがありません。

札内川ダム、と言った方が通りは良いと思います。
中札内村の南西部山中に位置するダム湖で、ここがわが芽室町をはじめとする、十勝広域に水を提供する、水がめとなっています。

画像がボケ気味なのは、壊れかけのタブレットのせいと、撮影者のボケぶりが反映されたことは否めませんが、雨を含んだ雲で、山が霞んでいることによります。たぶん。

今日は、とある作業のためだったのですが、残念ながら強風と雨のため中止になってしまいました。十勝の天気予報では、午後から雨、とはなっていましたが、朝からかなりの強風と時折落ちる雨で、昼過ぎまで天候回復を待ちましたが、回復ならずでした。

で、中札内の道駅手前まで来ると、あの強風が嘘のように止み、雨すらも上がって青空が見える始末。

さすがは山。天気予報がアテになりません。

網走湖

今日は美幌町、大空町へ出張していました。

昼の休憩時に、網走湖畔へ行ってみたのですが、思えばこれまで網走湖は、なんども行っていますが、網走側からしか見たことがなかったので、女満別側からの眺めは、なかなかに新鮮なかんじでした。
凪いでいたので、湖面に映った雲がきれいです。これでもっと青空だったら…とは言いますまい。

湖畔にキャンプ場があることも、初めて知りました。

もっとも、今シーズンはもう営業していませんが。
林間サイトで、ロケーションはなかなかに良さそう。
料金もお手頃なので、来シーズン行ってみるのも良いかもしれません。

対岸には、白鳥達が渡ってきていて、賑やかに鳴き声を上げています。

この声を聴くと、いよいよ冬だなあと思いますね。

帰りに見た、阿寒岳も、雪化粧していました。

リアルサザエさん

来たるべき冬の季節に備えて、先週末、車両のメンテナンスを行いました。
ジャッキアップして、下回りの防錆塗装を行いましたが、昨今、こんなに撒かなくてもいいのでは、と、思うほどに融雪剤の量が増えているような気がするのは、私だけでしょうか。

以前乗っていた車は、車体の錆で床に穴が開いてしまい、やむなく乗り換えになった経緯があるので、今の車は少し気を遣うようにしてはいます。

素人がいいかげんに塗ったので、かなりムラもありますが、まあ、やらないよりはマシです。

使った塗料は水性なので、乾燥に時間がかかり、乾く前に雨の中を走ったりしない方が良いとされています。

そのため、翌日は雨天で乗ることができず、近所のスーパーまで、歩いて買い物に出かけた…のは良いのですが、入店した瞬間、財布を忘れてきたことに気づきました。サザエさんかおまえは。

携帯は持っていたのですが、店員に尋ねると、残念ながら対応していない電子マネーだったので、再度往復する羽目に。

まあ、ウォーキングだと思えばいいか、と、負け惜しみを言っておりますが、サザエさんの「お魚くわえたドラ猫~追いかけて~♪」という歌詞、現代の子供だと「ドラ猫」(たぶん、そもそも野良猫が)という単語の意味がわからないのでは、などと思ってしまいました。

その昔「財布忘れてそのままドライブ~♪」という歌もありましたが、財布も持たずにドライブなんて、怖くてできないなあ、などというツッコミは、それこそ電子マネーが普及して、スマホか携帯さえあれば事足りる現代では、できませんね。

昭和の残り香

今日は現場仕事で、広尾へ行って来ました。


昼休みを、旧広尾駅である、鉄道記念館の駐車場で過ごしたのですが、廃線になった駅の跡は、大概痕跡を消されてしまうことが多いのに対し、ここは記念館というだけあって、ずいぶんと鉄路のにおいのようなものが残っています。


記念館裏手の駐車場は、元は線路があった場所と思われます。ホームの雰囲気がそのままです。


駅舎内は、資料館になっていました。


現在はバスターミナルとなっているようで、もとの切符売り場と思われる場所が、そのまま利用されているようです。


駐車場への出入り口は、改札がそのまま残されていました。
時刻表と大時計は、昭和を感じさせる、懐かしいものです。


煙突式ストーブもいい雰囲気を出しています。


トイレ横の改札らしき場所の上には、当時の時刻表が、そのまま残されていました。

私は、いわゆる鉄分濃度が高いひとではないので、残されている設備については、よくわからないものも多いのですが、この空間はまさしく昭和のそれです。
多分に、あえて鉄道が通っていた時代の痕跡を、残してあるのだと思いますが、そのまま昭和の資料になっているのがいいですね。

こういった古い施設や設備は、維持するのになかなか困難がつきまとうものですが、かつての鉄路が、地域に愛されていたことを伺わせますね。末永く、昭和の語り部として、残っていって欲しいものです。

峠を越えると

昨日の岩見沢出張時は、晴天でドライブ日和の1日でした。仕事でなければ。

途中、南富良野町の三の山峠では、大雪山の雪景色が見られました。もう秋と言うより、冬の雰囲気です。

しかし芦別岳は、まだそれほど積雪しておらず、秋の装いでした。

帰りは石勝樹海ロードを経由しましたが、いよいよ今週末の28日に日勝峠が開通するそうで、途中で聴いていたラジオでも、報じていました。

十勝と道央圏を繋ぐ、大動脈の復旧は、道内全体の経済活動に朗報ですね。
それにしても、よくぞこの短期間で復旧できたものだと思います。

個人的には、代替処置の恩恵も受けていたので、それがなくなるのはちょっぴり残念ですが、流通の復旧には代えられません。

農産物の流通は、まだふた月近く続くと思いますので、大動脈の復旧は、素直に喜ばしいことです。

秋の農機展示会

この度、株式会社ヰセキ北海道様の「ISEKI 秋の展示会」に於いて、株式会社マツクラ様ブースにて、生粋が取り扱っております、スピンフィルターを展示していただけることになり、今日は、岩見沢市のヰセキ北海道本社での展示会にお邪魔してきました。

本来は、イオンソフナーの異物除去装置として、オプション品となっている商品ですが、全樹脂製の高性能フィルターは、意外と珍しく、単品でのご注文、お問い合わせも多数いただいております。

特に、農業用のポンプ、スプレーヤー等への需要が高いことから、今回株式会社マツクラ様のブースにて、展示いただけることになりました。
展示しているのは、20Aの140メッシュで、標準と、ショートの2種類です。

スピンフィルターは、20Aの他にも、25A、40A、50Aの各サイズ、メッシュサイズも60~500まで取り揃えておりますので、お問い合わせください。

大盛況の会場では、さっそくスピンフィルターにご興味あるお客様が、立ち寄ってくださいました。

なお、この展示会は、明日も行われます。

11月は、妹背牛、厚真、倶知安、今金、美幌の各営業所での展示会にも株式会社マツクラ様が出展されます。

ご興味ある方は、ぜひ株式会社ヰセキ北海道様の展示会に、そして株式会社マツクラ様のブースにお立ち寄りください。